top of page

【周知】子ども支援ネットワーク交流学習会

  • 執筆者の写真: gakudouhoikushiencenter
    gakudouhoikushiencenter
  • 7 日前
  • 読了時間: 2分

 子どもたちの確かな育ちと学びを支援する取り組みの内容と成果について交流し、それぞれの取り組みの充実のため、九州・沖縄地区における子ども支援ネットワーク(保育所・幼稚園・学校をはじめ、行政、保健・養護施設、NPO・NGOなど、子どもの育ちに関わるさまざまな立場の人たちの役割分担と協働の取り組みとしての子どもたちに対する多角的な支援のつながり)の充実を目的に開催します('∀') 興味のある方は、下記の内容をご確認ください。

 ※座席や資料の準備のため、参加人数を把握します。事前にお申し込みください。

  お申込みフォームはこちらから ➡ 九州・沖縄地区子ども支援ネットワーク交流学習会

■日 程 2025年12月13日(土) 9:00受付   9:30~16:30

■会 場  教育福祉会館 3階大ホール(那覇市古島1-14-6)マリエールオークパイン隣

     ※駐車場に限りがありますので、なるべく公共の交通機関をご利用ください。

■参加費  1,000円(資料代)

■内 容

9:50~ ①実践報告1 「宮崎県における進路保障の現状と課題」

           ~就職・進学不適正選考の取り組みから~

          【宮崎】 宮崎県宮崎市立檍中学校 外山俊行さん

 休憩

10:50~ ②実践報告2 ー人権について考えるー

          【沖縄】 沖縄県高等学校障害児学校教職員組合 金城文子さん

 昼食

13:00~ ③実践報告3  『子どもの権条約』を子どもたちと学ぶ

           ~自分の権利を知って学校を安全安心に過ごす、サポートする実践共有~

          【沖縄】 沖縄県八重山郡竹富町立波照間小中学校 波照間 千夏さん 

14:00~ ④ワークショップ

 休憩

15:30  ⑤調査報告 「沖縄こども調査から」

          【沖縄】沖縄大学名誉教授 島村 聡さん     

      ⑥まとめ

16:30  終了


お問い合わせ先/実行委員会事務局:沖縄県高等学校障害児学校教職員組合(担当/外間)

        〒902-0061 沖縄県那覇市古島1‐14‐6 教育福祉会館

 Tel 098-887-1661  Fax 098-885-3542  

                                                



ree


ree




コメント


カテゴリーから検索
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Facebookの - ホワイト丸

NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター
〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号室

 TEL.098-870-1838 FAX.098-870-1835

bottom of page