top of page

What's New

新着情報

研修・講座について、日程変更など新着情報もお伝えします。


沖縄県で包括的性教育の活動を始めて7年目。小さな小さなお話し会から始め活動を続けてこられた

日本思春期学会性教育認定講師の和田なほさんが、 「沖縄性教育センターを立ち上げるプロジェクト」に向けた活動報告会を開催します。

 沖縄県内で実施している資質向上研修会でも性教育の講義をしていただいている和田さんの活動報告会です。詳細は下記のチラシをご確認ください。



■日 程 2025年5月17日(土) 10:00~11:30

■会 場  沖縄県総合福祉センター 4F 402研修室(沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1)

■参加費  無料 

■お申込 チラシのQRコード、又はこちらからお申込み下さい。

     ※イベントフォーム「peatix」を利用しています。

      ①チケットを申込む

      ②チケット選択・枚数指定(無料です)

      ③ログインアカウント選択・ログイン

      ④事前アンケート

■報告会内容

第1部 活動の経緯・2024年度活動報告

    講話受講の児童生徒の感想

第2部 活動の中で見えてきた沖縄の子ども達や今後の教育について包括的性教育の視点

第3部 今年度の活動計画



お問い合わせ/沖縄性教育コミュニティーKPTAS(キプタス)和田なほ

       nahowada.seikyouiku@gmail.com                                          




放課後児童クラブ(学童)さんより、支援員募集のお知らせです。

詳細につきましては下記のチラシをご確認のうえ、担当者へ直接お問合せいただきますようお願いします。


~お問合せ先~

◆北中城村「しまぶく学童」

 住所:北中城村字島袋1099 - 1

 連絡先:098-989-9291  担当:神田さん

 受付時間:10:00~19:00


◆沖縄市「ちより学童」

 住所:沖縄市古謝 1 -17-14

 連絡先:098-989-9310  担当:久場さん

 受付時間:10:00~19:00

 求人責任者:一般社団法人 千和(ちより)

 ホームページ:https://chiyori-gakudouclub.com/

 












 プレーカーを体験できるシンポジウムを開催します。ご参加お待ちしています(*´▽`*)


第1部 プレーカー体験・体感会

第2部 事例報告会

第3部 シンポジウム 「テーマ:いまとこれからの沖縄のこどもたちのあそびとあそぶ権利について考える」


■日 程 2025年1月19日(日) 10:00~17:00

■会 場  沖縄女子短期大学 大教室/特設広場(沖縄県与那原町東浜1番地)

■参加費  無料 ※チラシのフォームからお申込み下さい。


お問い合わせ/共催企画:NPO法人沖縄県学童・保育支援センター/一般社団法人

   一般社団法人Leikki mokki内 担当:渡久地 leokki-mokki@outlook.jp                                                




カテゴリーから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Facebookの - ホワイト丸

NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター
〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号室

 TEL.098-870-1838 FAX.098-870-1835

bottom of page