

毎年4月2日は自閉症啓発デー
毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。 沖縄県南部圏域でもイベントが行われます。 4/1(土)13:00~16:00 西原町町民交流センター さわふじ未来ホール 4/2~8 17:00~20:00 沖縄アリーナ ブルーライトアップ...


【豊見城市 学童】支援員募集のお知らせ
豊見城市内の児童クラブ「きのこがくどう」さんより、支援員募集のお知らせです。詳細につきましては以下をご確認のうえ、クラブへ直接お問合せいただきますようお願いします。 連絡先:きのこがくどう Tel:098-851-9687 求人責任者:新城(しんじょう)さん


【学童】支援員募集のお知らせ
うるま市内の児童クラブ「ニコニコ学童クラブ」さんより、支援員募集(非正規・パート・アルバイト)のお知らせです。詳細につきましては以下をご確認のうえ、クラブへ直接お問合せいただきますようお願いします。 連絡先:ニコニコ学童クラブ Tel:098-975-1588...


【学童】支援員募集のお知らせ
うるま市にある‟やんちゃkids学童クラブ・やんちゃラッキー学童クラブ(姉妹園)”さんより、支援員募集(非正規)2名のお知らせです。詳細につきましては以下をご確認のうえ、クラブへ直接お問合せいただきますようお願いします。 求人責任者:東江 早百合さん...


【学童】支援員募集のお知らせ
那覇市首里にある‟城南児童クラブ・首里児童クラブ”さんより、支援員募集(非正規・パート・アルバイト)のお知らせです。詳細につきましては以下をご確認のうえ、クラブへ直接お問合せいただきますようお願いします。 連絡先:城南児童クラブ...
ブログお引越しのお知らせ
いつも当センターのHPをご覧いただき、ありがとうございます。 さて、2015年よりてぃーだブログにて開設しておりましたブログですが、当センターHPの開設に伴い、ブログを移行することになりました。 てぃーだブログ様には長期に渡り、大変お世話になりました。...


【周知】第12回九州・沖縄地区 子ども支援ネットワーク交流学習会
九州・沖縄地区子ども支援ネットワーク交流学習会実行委員会と九州地区県同教連絡協議会(九同教)の主催で開催される「第12回 交流学習会」のお知らせです。 平成30年12月8日(土)10:00~16:30に教育福祉会館で開催されます。申し込みは不要です。興味のある方は、下記の内...


【周知】ひとり親・高校生通学サポート事業
平成30年10月1日スタートする「沖縄県ひとり親家庭高校生等通学サポート」の情報提供です。事前の申請が必要で、割引カードの発行には1カ月半程度かかるようですが、対象の方はバス通学定期券が半額になるようですので、まずは下記の内容をご確認のうえ、お気軽に「沖縄県母子寡婦福祉連合...


【紹介】面白そうな取組み(ティーボール)
ティーボール(野球のスターターゲーム)を通して子ども達にチャレンジする面白さを体験して欲しいと北谷町で活動している小濱拓朗さん。出張でもティーボールを伝えに行きます!と、支援センターにお話しに来てくださいました。児童クラブの集団あそびとしても面白いのではないかと思い、ご紹介...