top of page

資質向上研修会

WEB研修

障がい児支援の現場から①【作業療法士】

日々の育成支援おつかれさまです!
 研修を受講される前に、受講環境が整っているか確認をお願いします。

 ◇受講科目の資料などは手元にありますか?
  ※資料は「資料のダウンロード」からダウンロードしてください。




 ◇研修は動画視聴90分、レポート作成を含め、約2時間を要しますので時間に余裕をもって受講ください。

 ◇YouTubeを視聴します。大きなデータでの通信になるため、パソコンでの視聴およびWi-fi環境への接続をおすすめします。

 ◇受講確認フォームに ①受講ID ②児童クラブ名 ③お名前 ④児童クラブのメールアドレス の入力が必要です。​

 ◇期限内であれば、別日にレポートを作成(出席確認チェック)する事もできます。
   ※事前申込みの無い方が、動画視聴・レポート提出をされても受講は認められません。

 
障がい児支援の現場から①【作業療法士】 (R3年動画使用)

研修動画 

 

1⃣ 動画閲覧(約90分)▷ をクリック            2⃣ レポート作成(フォームに入力)

                                ※作成する時間を確保してください。                             

​                                ※レポートは担当課へ提出いたします。

​                                レポートにはテーマを設けています。

                                 テーマをご確認のうえ作成ください。

​                            【テーマ】あなたの児童クラブで実施している

                                「育成支援記録」の具体的な活用方法と重要性、

                                さらに改善したい点等があれば、 あなたの考えを

                                述べてください。

                                 また、未実施の児童クラブにおいて、「育成支援

                                記録」の必要性やその導入に向けて、 実際にあなた

                                が出来ることと、出来ないことへの具体的な対応策

                                について、あなたの考えを述べてください。

  • Facebookの - ホワイト丸

NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター
〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号室

 TEL.098-870-1838 FAX.098-870-1835

bottom of page